芸工展2018 参加企画 日本の工芸生地でつくる服

10月は毎年恒例の谷中・秋のメインイベントのひとつ

「芸工展2018」が1か月に亘って催されます。

https://www.facebook.com/geikoten/

 

今年の当工房のテーマは

「日本の工芸生地でつくる服」

〜日本の工芸生地をたのしもう〜 です。

 

 

お得意様へDMをお出ししました。

写真手前の反物は浜松の遠州綿紬。

 

昨年来DM.Sae (水野さえ子さん)の作品が大人気ですが、

工房では浜松から取り寄せた生地で

少しづつですが、オリジナルの服作りを進めています。

 

 

藍と柿渋の交織ダンガリーの備後絣は新作のワンピース。

草木染の絹糸をパッチワークのように織りこんだ

織工おきぬさんの新作ショールとあわせて。

 

 

藍と柿渋の交織ダンガリーの生地は一見紫っぽい

摩訶不思議な美しい色を見せてくれます。

 

 

縞柄が楽しい遠州綿紬のワンピース。

帽子とバッグは藍と柿渋染めの備後絣を

それぞれオリジナルで作っていただきました。

帽子(鈴木さやかさん)、バッグ(後藤文子さん)

 

 

西陣織の紋紗の手描き友禅染めはドレスに。

墨色と薄紫のぼかしが入った素敵な反物です。

倭工房さんの藍染めストールと驚くほど色彩が合いました。

 

 

葡萄色が秋を感じさせる遠州綿紬のワンピース、

同生地の帽子は鈴木さやかさんの新作です。

 

〜このようにご紹介している生地ですが、

今、この手仕事の技は着物離れと大量生産の
流れの中で日本各地から急速に姿を消しつつあります。

 

需要の減少とともに職人さんの高齢化、後継者不足により
続けたくても存続できず廃業される所が多いのが現状です。

 

そのような中でもいくつかの伝統的な産地は生き残りをかけて

新しい生産の試みにチャレンジし続けています。

 

工房ではこれら貴重な技術の存続を応援するべく、

本藍染めをはじめとする草木染、備後絣、遠州綿紬、大島紬などの

工芸生地にこだわり、私たちの日常に使える衣服作りを続けています。

 

どうぞこの芸工展散策のおついでに

日本の職人さんの手業を触れて、見てお楽しみ下さい。〜

 

 

 

| 工房 徳元(TOKUGEN)ショールーム | 00:31 | comments(0) | - |
Page: 1/1   

Calendar

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< September 2018 >>

Profile

Search

Entry

Comment

Archives

Category

Link

Feed

Others

Mobile

qrcode